10年、20年経ってなお、ふと見た時に「やっぱりいい」と満足できるテーブルを作りたいと考えました。住まいやライフスタイルが変わっても、飽きることなく使い続けられる、シンプルで美しいかたちです。30mm厚の天板を始め、脚部や各パーツにも、木 本来の木目の美しさとなめらかな手触りが楽しめます。脚部は取り外すことができる構造でありながら、十分な強度があります。ご希望のサイズで製作を承ります。
スタンダードテーブル タモ
スタンダードテーブル タモ (椅子:ピコチェア タモ/ウグイス)
スタンダードテーブル タモ
スタンダードテーブル ウォールナット (椅子:ピコチェア・ウォールナット)
スタンダードテーブル ウォールナット (椅子:ピコチェア ウォールナット+レッド)
素材 | Livos塗装 | Osmo塗装 |
---|---|---|
ウォールナット | ¥236,500- (215,000 +税) | ¥239,800- (218,000 +税) |
チェリー | ¥236,500- (215,000 +税) | ¥239,800- (218,000 +税) |
ナラ | ¥225,500- (205,000 +税) | ¥229,900- (209,000 +税) |
タモ | ¥215,600- (196,000 +税) | ¥218,900- (199,000 +税) |
素材 | Livos塗装 | Osmo塗装 |
---|---|---|
ウォールナット | ¥257,400- (234,000 +税) | ¥261,800- (238,000 +税) |
チェリー | ¥257,400- (234,000 +税) | ¥261,800- (238,000 +税) |
ナラ | ¥246,400- (224,000 +税) | ¥249,700- (227,000 +税) |
タモ | ¥235,400- (214,000 +税) | ¥238,700- (217,000 +税) |
その他のサイズ、価格についてより詳しくは、下のリンクからプライスリストをご覧ください。
表に無いサイズのご注文も承ります。お気軽にお問い合わせください。
>>>STANDARD TABLE type 1 / price list
【仕様】
・樹種:ウォールナット、チェリー、ナラ、タモ、の4樹種から選択
・サイズ:幅、奥行き、高さを、1㎝単位でオーダー可、天板厚約27mm、脚60mm角
・表にないサイズ、奥行き、幅、高さのサイズオーダー承ります、価格はお問い合わせください
・塗装:ドイツ、リボス社の塗料か、オスモ社の塗料の2種類から選択
・脚部の取り外しができます
・お手入れ用のメンテナンスセットを差し上げます
・上記価格に配送設置料は含まれません
【素材】
ウォールナット(walnut):紫がかった濃暗褐色と程よい硬さが特徴。チークやマホガニーと並ぶ3大銘木のひとつ。食用のクルミがとれる樹種としても知られる。経年変化により暗褐色から温かみのある茶色に変化する。
チェリー(cherry):はじめは明るく華やかな赤味を帯びた色合いをしていて、時間とともに濃い赤褐色の深みのある色合いへと変化する。きめ細かく滑らかな肌触りの木肌。まれにガムスポットと呼ばれる黒い点や線(樹液がたまった跡)がはいる。
ナラ(oak):タモやウォールナットに比べて硬く重い。丸みを帯びた木目、緻密な木肌はおおらかで、魅力的な表情を宿す。経年変化で濃い褐色(黄土色)に変化する。ナラ独特の斑(ふ)の入り方によって、虎の縞模様のような虎斑杢が現れることがある。
タモ(ash):伸びやかで素直な木目から、若々しく明るい印象をうける。導管がはっきりしていて触ると木目を感じる。初めはややグレー味を帯びた明るい褐色で、経年変化で黄色味をおびた褐色へと変化する。
【塗装】
・リボス塗装は、濡れ色+経年変化により飴色を帯びる塗料です
・オスモナチュラル塗装は、濡れ色にならず、タモやナラの白い木肌を活かす塗料です
・オスモクリア塗装は、素地の良さはそのままに耐水性、耐汚性を高める塗料です
【納期について】
ご注文から1.5~2か月ほどでお届けとなります。
加工スケジュールの状況により、ご納品までの日程が異なります。ご希望のご納品時期がある場合など、ご発注前にご相談ください。詳細なご納品日程については、ご注文をいただきましてから、ご連絡させて頂きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※家具のご相談を伴うご来店の際はできるだけご予約をお願いいたします
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2008年に誕生したStandard tableの歴史をご紹介します。
history of STANDARD TABLE
・・・・・・・・・・・・・・・・・