TANA飾り棚 / ナラ材
ナラ材で製作したTANA飾り棚をご納品させていただきました。
お届けしたのはWOODWORKが大変お世話になっているpain-terakoyaさんがパン教室を開催されているお部屋。さっそくご愛用のアイテムを飾ってくださいました。
一番下の段に飾った際にもきれいに見えるように、目線の高さなどを考えて底板の位置を100mm高くさせて頂きました。デザインの軽やかさと、ナラ材らしい重厚な質感とを兼ね備えた飾り棚になりました。お部屋の雰囲気にもピッタリですね。
お教室ではスタンダードテーブル・タイプ2も使ってくださっていて、こちらは建具などに合わせてウォールナットでした。TANAもテーブルと樹種をそろえるか迷われていましたが、ナラにしたことで壁の白色がきれいに抜けて、飾るものを引き立ててくれています。
ご納品後に「部屋が広く感じる」と仰っていただけたのがとても嬉しかったです。
ナラとウォールナット、それぞれの経年変化をお楽しみいただきながら、どちらもどうぞ末永くご愛用ください。
◎TANA飾り棚 (ナラ/幅1300×奥行300×高1390mm)
>>イベント「こうぼうのおんがく」のためのパンを持ってきてくださった時の様子
BLOG「パン屋さんがやってきます!」
#20141107
オーダー家具 "TANA" │ 飾り棚・キャビネット
【オリジナルデザイン家具】