サンプルとして店頭でご覧いただけるウォールナットのTANA絵本棚です。TANAのご相談を頂く中でも、理想のデザインとしてお客様よりお話しいただくことの多い本棚で、中でも、各段に配置された片引き戸タイプのマガジン扉は一番人気の仕様です。
本を選ぶとき、好きな作者や内容で選ぶこともあれば、装丁デザインに惹かれることも多いのではないでしょうか。そのように選んだ本は、内容を楽しむのはもちろんのこと、お気に入りのインテリアとして見せる収納を楽しみたくなるはず。シンメトリーに配置された片引き戸は、少し配置を変えるだけで雰囲気が変わります。
置く本をその都度変えたり、本によって配置を変えたり、その時々の気分で色々な楽しみ方が出来ます。
TANA絵本棚とタイトルがついているのは、様々なサイズがある絵本を収納するために1段あたりの内寸を通常よりも高くしているから。各段に配置された可動棚は文庫本がぴったり入る高さです。そして、最下段の引き出しはおもちゃを収納するためのサイズ。レールのついていないボックスタイプなので、お子様がそのまま持ち運んで遊べます。
大判の絵本から文庫本まで収納できる絵本棚。上段は大人がお気に入りの本を見せる収納として、お子様の手が届く範囲の下段は絵本やおもちゃを収納、といった具合にご家族全員で楽しみながらお使いいただけるのも、この本棚の醍醐味だと思います。TANAのご相談では、このサンプルをベースにサイズや樹種の変更、仕様の追加などのご希望も承っております。フォーマットの無い自由なオーダー収納ですので、ぜひお気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新生活には必ず必要な、収納をはじめとした対象の家具が大変お得になる特別なフェアです!
3月はソファがお買い得!
LAYは10%off対象となります。
会 期:2025年2月8日(土)- 3月31日(月)
時 間:11:00~18:00
定休日:火・水
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TANAについてはメールやお電話でお気軽にお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店頭では家具、素材や塗装のサンプルをご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・