![]()
埼玉県の川口市にあるsenkiyaさんでの展示、WOODWORK caravan in senkiyaがはじまりました。
しゅんしゅんさん、senkiyaの高橋さんとともに、前日はじっくりとセッティングをして、
家具と絵のある、とても心地いい空間になりました。
WOODWORKでは初めての外での展示となるこの日に向けて、考え、製作してきた
新しいシリーズ家具、COMBI(コンビ)のお披露目です。
はじめて木と金属を組み合わせたシリーズがデビューしました。
senkiyaさんの空間でぜひ見て触れていただけたら嬉しいです。
![]()
しゅんしゅんさんの作品も、 いままでにないタッチのもの、色をつかったものなど、
新たな表現の作品も多く、どれも軽やかでリズミカルで、とても楽しませてくれます。
フローフレームを吊って浮かせるという、よりフローな演出があったり、
中にはsenkiyaさんやWOODWORKの工房がモチーフになった作品もあったり。
WOODWORKのフローフレームやスタンダードフレームを巧みに使って表現される素描画展、
ぜひ絵と家具がある空間をお楽しみください。
![]()
そして今回は、10月に展示をご一緒する都行燈さんの照明と、
senkiyaさんとともに越谷でkoushaというお店をされている器作家・飯高幸作さんの作品も
並べて頂いたおかげで、家具がより生き生きしてみえる楽しい空間になりました。
やはり、家具は使うもの、とくに収納家具は、しまったりそこに飾られてこそ生きてきます。
絵や照明を合わせたり、器を飾ったり収めたりすることで、家具だけの展示では
表現できないリアル感を、皆さんのおかげで引き立てていただいてます。
夜の明かりのなかでみる家具も素描画もまた表情が変わります。
![]()
しゅんしゅんさんの動画作品も上映していて、みなさん素描の世界に見入っていました。
![]()
普段はアンティークの家具が並んでいるsenkiyaさんの一階にあるカフェスペースも、
期間中はまるごとWOODWORKの家具になっています。
並べてみるまでは、合うかな大丈夫かな、と少し心配もあったのですが、空間に馴染みました。
お茶を楽しみながら、オイル塗装仕上げの無垢の家具の、しっとりすべすべ感に
みなさん感動してくださっている様子もまた嬉しいです。
輪じみができても大丈夫、使って、お手入れしての繰り返しで、ますますいい表情になっていくんですよ、
ということを体感していただけたらと思っています。
もともと住まいだったところを改装した空間なので、サイズ感や色合いなどお部屋に置いたときを
イメージしていただきやすいように感じます。
展示は30日(日)まで開催しております。
ぜひ、川口へ足をお運びください。
・・・・・・・・・・・・・・・・
senkiya
![]()
埼玉県川口市石神715 tel. 048-299-4750 営業時間/12:00~20:00
◎senkiyaへのアクセス 徒歩・車・タクシー
◎senkiyaへのアクセス バス
・・・・・・・・・・・・・・・・・
工房だより │ イベント