WOODWORKの倉庫にある材料から、小さなテーブルを製作してみませんか?
WOODWORKのテーブル作りと同じ工程をたどって小テーブルを作っていただくワークショップです。
小さくてもWOODWORKのテーブルの一つ。仕上がりへのこだわりに妥協はありません。
が、一番大切なのは楽しんでいただくこと。
ワークショップは加工スタッフと一緒に作業していただきます。
作業の楽しさや、木材の魅力、メンテナンスの仕方など、加工スタッフが丁寧にお話しさせていただきます。
木の家具やオイル塗装に興味をお持ちのお客様や、WOODWORKの家具に興味のあるお客様に、ぜひご参加いただいて、世界に一つだけの、本物の木の家具を使う楽しさや喜びを感じて頂きたいと思っています。
日時 2009年3月20日(金)9時~13時、21日(土)9時~13時
会場 WOODWORK 地下工房
対象 (1) 15歳以上の方。(一緒に作業をする大人の同伴があれば、15歳未満でも可)
(2) 上記の二日間とも参加できる方。
募集人数 4組(1組2名様まで、1組で1台の小テーブルを製作)
参加費 ¥10.000- (税込) 材料費、道具、保険料を含む
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
参加申し込みは・・・
お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレス、
以上を明記の上、メール(info@woodwork.co.jp)にてWOODWORKまでお申し込みください。
*お申し込みの受け付け修了は3月8日(日)まで。お申し込み多数の場合は抽選となります。
前回の「小テーブルを作ろう」ワークショップの様子はこちらでご覧いただけます。
当日
服装 汚れてもよい服装をご用意ください。木くず、木粉が大量に服に付きますので、
着替えをお勧めします。更衣スペースをご用意しますので、早めにご来店のうえ、
1時から作業が始められるようにしてください。
参加費 当日店頭にてお支払いください。
持ち物 道具はすべてこちらでご用意します。
写真撮影をして頂いても結構です、カメラはご持参下さい。
来場 駐車場がございませんので、車でのご来場はできません。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
工程表
一日目
9時 集合、
材料選び ミミ付きの板からお好きなものを選んでいただきます。
自動カンナで厚みの調節
翌日作業の説明、13時終了
二日目
9時 集合
表面サンディング (手仕上げ)
脚部の取り付け
13時 終了
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
工房だより │ WOODWORKから,イベント