格子のあるデスクと、TANAチェストをご納品させていただきました。
最初に、お客様と、リフォームを担当されている設計の方に一緒にご来店いただき、
お客様のご希望について詳しくお伺いさせていただきました。
デスクはパソコンのモニターやプリンター等を置いて、ご夫妻でお使いになるそうです。
お部屋の中でのサイズ感やデザインなどのご希望は、設計の方から頂いたスケッチをもとに、
細かい仕様は、家具としての使い勝手を考えてWOODWORKからご提案させていただきました。
天板はタモ材の接ぎ合わせをL字に接いでいます。
コンピューターからの配線を通す穴があけてあり、埋め込み式のコンセントも設置しました。
スチールで製作した脚部は、脚元の貫をコの字型にすることで、デスク下の配線を収めて
左右に流せるようになっています。
リビングで様々なものを自由に収納することを考えてデザインしたTANA収納棚は、
デスクの格子と同じウォールナット材での製作です。
左側が深さの異なる四杯の引出し、右側の扉の中は可動棚になっています。
デスクもTANAも、フラットな面と直線的なパーツで構成された、非常にシンプルなデザインですが、
各部の幅や太さ、バランスに細心の注意を払うことで、心地よいリズム感が生まれました。
アメリカンブラックウォールナット材の穏やかで深みのある色合いや質感は、
ご実家を改装されたお部屋の落ち着いた雰囲気にもよく似合っていますね。
全体に統一感のある、魅力的なインテリアになりました。
時間とともに家具もよりお住まいに馴染んでいくと思います。
家が受け継がれていくように、家具もどうぞ末永く楽しみながらご愛用ください。
設計/ 有限会社スタジオ4設計 一級建築士 細谷功
◎デスク (ウォールナット材格子、幅2420・1680×奥行550高さH11000mm タモ材デスクトップ690mm)
◎TANAチェスト (ウォールナット材/幅1750×奥行420×高さH800mm)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関連記事&ページ
・『デスクのあるリビングダイニング、TANA壁面収納』ご納品、紹介記事
・相談式収納家具『TANA』
納品事例 │ テーブル/デスク,クローゼット/キャビネット/チェスト