TOPへ

工房だより

つくりましょう

「か本」の音を鳴らす宮内さん

 

「か本」の試作製作中

 

ユーストリーム配信の企画会議「こうぼうのおんがく室」の放送終了後のワンシーン

 

『こうぼうのおんがく』はこれまでVol.1、Vol.2とお送りしてきました。
回を重ねるごとに、参加者の皆様に様々な「つくる」をどうやって、より楽しんでもらおうかと考えます。
7/7開催のVol.3も第1部のワークショップ、第2部のライブを楽しんで頂きたいと思います。

 

Vol.2でのワークショップ「リズムスツール」は、「楽器の要素を持った家具」ということをテーマにデザインをしました。
ウッドワークのワークショップではここまででしたが、ここでのワークショップでは後半に、宮内さんが講師になってスクールのように演奏を楽しんでもらいました。
…と、さらにここで終わらず、なんと宮内さんの提案で第2部のライブで1曲ですが「リズムスツール」を作り上げた皆さんが参加するということに。
参加された皆さんにはすごいサプライズになりましたが、とても楽しそうにライブに参加して頂けてたことがとても嬉しく思えました。
その時の様子は、「音の記憶 Ⅲ」からご覧頂けます。

 

今回Vol.3では、どういう楽器をつくりたいか皆様の声も聞いてみよう、とスタートしましたのがUstreamを通して配信をした企画会議、『こうぼうのおんがく室』でした。
全5回でしたが徐々に頂くコメントも増え、番組中に頂く案から、様々な楽器の試作をする中で色々な形や音が生まれました。
そして辿り着いたのが、室内に飾っても絵になる楽器「カ本」です。
オリジナルの楽器なので、形が生まれてからは細部を詰めたり、宮内さんに奏法を研究してもらったりと少しずつその完成度を上げてきました。

 

本の表紙に見立てたカラフルなパーツや背表紙の木部は、様々なカラーや樹種を用意するので1冊1冊に個性が出て、それもつくる上で楽しめそうなポイントになりそうです!

 

 

第1部、第2部ともにまだ予約枠に空きがございますので、ご予約お待ちしております。

 

詳細はこちらへ。

 

 

 

『こうぼうのおんがく』のこれまでをまとめました。
まだ、ご覧になられたことのない方はもちろん、ご覧になられたことのある方もどうぞご覧ください。
映像作品は、メンバーの岡 篤郎さんによるものです。

 

 

『こうぼうのおんがく』 ヒストリー

 

● きっかけ
● はじまり
● 工房ライブ 『こうぼうのおんがく Vol.1』 2011.11.6
   第1部 ワークショップ 「バードコール ステージづくり」
   第2部 「こうぼうのおんがく」
  ・トレーラー
  ・レポート
  ・「音の記憶」Ⅰ
  ・「音の記憶」Ⅱ

 

● 工房ライブ 『こうぼうのおんがく Vol.2』 2012.5.27
   第1部 ワークショップ 「リズムスツール」
   第2部 「こうぼうのおんがく」 
  ・トレーラー
  ・レポート
  ・「音の記憶」Ⅲ

 

 
● オリジナルの楽器を考える企画会議 『こうぼうのおんがく室』
  ・第1回    「こうぼうのおんがく」「こうぼうのおんがく室」とは。作りたい楽器を募集。
  ・第2回    再現したい「生活の中の音」を募集。思いつく限りその場で再現します。
  ・第3回    第3回でリクエスト頂いた中から、「生活の中の音」から楽器として形づくりました。
  ・第4回    試作してきた楽器を使い宮内さんが演奏してくれました。オリジナル楽器「カ本」をお披露目。
  ・第5回 1 2  「カ本」のその後。本番の内容会議。

 

 

 

《CATEGORY》

 

《ARCHIVES》