先日、WOODWORKの夏企画、「ぱたむテーブル無料レンタル」でぱたむを貸し出したお客さまが「屋上ビアガーデン」に呼んでくださり、参加させていただきました!
手づくりのおでん、ピクルス、お漬け物・・・美味しいものがどっさり並んだぱたむテーブルです。汚さないようにとわざわざ布をかけてくださいましたので分かりにくいですが、ぱたむテーブルのうえにたくさんのご馳走が並びました。
ぱたむテーブルだけでなくぱたむスツールもお使いいただいています。裸足でぱたむの脚やスツールの貫のうえに脚をかけていらっしゃる感じが凄くイイなぁって思いました。
というのは、男性の方でもゆったり座れるぱたむスツールだからこそだし、木でできたぱたむテーブルだからこそ、無造作に脚を載せても痛くなくて気持ち良いって、無意識に思っていただけてるのかも、なんて。
ぱたむテーブルは折りたためて、いろんな所で自由に使え、とてもフレキシブルな家具です。人が集う場所をくみたてる、そんな家具なんですね。
美味しいお酒にお料理、そして楽しいおしゃべりの時間を作って下さって、ありがとうございました!またワークショップなどで、お待ちしています!
でも一番の魅力はやっぱりここに集まった方たちです。お囃子の先生や、消防団の方など、お客さまがお住まいの地元の方々やご家族がにぎやかに集まっていらっしゃって、とっても魅力的な会でした。
このごろ私は、今のWOODWORKの、そして今の時代のキーワードは「人と人との繋がり」だと感じています。特にWOODWORKスタッフ世代は、それを大切にすることと繋げていくことが自然にできるように思います。
私達はお店を通していろんな方と出会います。お客さまだったり、ご近所の方だったり、同業の方だったり・・・そこから生まれた繋がりは、いろんな形で私達の血となり肉となってやがてWOODWORKそのものになっていくのでしょうか。
工房だより │ お店から