4月4日からスタートした「いろはボックスキャンペーン」。店頭には沢山の「いろはボックス」が積みあがっていてなかなか壮観です。
この「いろはボックス」は、タモの集成材でできています。「集成材」というのは字のとおり、「樹を寄せ集めてできた材」。細く小さく刻んだ樹を、接着剤でつなぎ合わせて板材にしてあります。
本来いろいろな大きさ、形をしている樹を、無駄なく利用して板をつくることができる点、厚み、幅、長さを希望通り自由に作ることができる点、どこをとってもほぼ均質なので、木目や板目を気にせずに板を使うことができる点、など、集成材にはいろいろとすぐれた点があります。
「いろはボックス」でも、専用に集成材を作ってもらっています。
そんな良い点があるにも関わらず、集成材には「高級感が無い」というイメージがあります。確かに、WOODWORKでも販売しているような一枚板天板の巾広い板の持つ迫力は無いかもしれません。そして実際にそうした板に比べると素材として安価です。
でも「いろはボックス」にとって「集成材で出来ている」というのは欠点では無くて、むしろ素材の面白さがプラスされて、より「いろはボックス」らしい魅力になっていると思います。
もし「いろはボックス」が幅広の板でできていたら、もう少しのっぺりした印象で、個性が無くなっていると思いますし、集成材の材が重なった様子が「いろはボックス」を重ねた時にリズミカルに見えたり、かわいい印象になったりしていると・・・思うのですが、いかがでしょうか?
WOODWORKの木の仕事には「木を活かす」が基本にあります。
集成材も素材の一つ。WOODWORKらしく作ったシンプルな箱、それが「いろはボックス」です。
・・・もちろん色々隠れた仕掛けもあり・・・それはお店の実物で!皆さまのお越しをお待ちしてます~
「新生活はいろはボふックスから始めよう」キャンペーン
・100個限定で配送料サービス!
・お持ち帰りの方は送料分として1台に付き1000円割引にて販売!
◎会期:2009年4月4日(土)-4月30日(木) ◎時間:11時~19時 月曜日定休
◎会場:WOODWORK内、イベントスペース
工房だより │ WOODWORKから,イベント