本棚でもあり、飾り棚でもあり、カップボードでもあり。
家族が集まるリビングに置く棚には、全員で使う物から各々が使う物まで多種多様にしまう場合が多いと思います。それを受け止めるために、いろんな要素を盛り込んで作ることができるのは、壁面収納という広いキャンバスがあるからこそ。見せる部分と隠す部分をうまくつくることで、雑多になりがちなリビングをスッキリと見せてくれます。
こちらの壁面収納も、上段は飾りながら楽しむ収納として、下段はしっかり隠す収納としてそれぞれの役割をもちつつ、リビング空間をひとつにまとめています。オブジェや器などがより引き立つように、背板をつけずに壁紙の白をそのまま活かす部分を多くすることで、見せる収納の要素を強くした上段。その中に数枚ある片引き戸は、位置を変えることで家具全体の表情を変えながら、そして時には隠す収納としても役立ちます。
また、来客時には見せたくない生活感が出がちな雑多なものは、下段の扉や引き出しの中にすっきりとしまえます。要素が盛りだくさんに詰まっていますが、見せる、隠す、のメリハリを利かせた収納棚は、飾る場所、しまう場所が決まっているので収納しやすく、リビングの壁面にお勧めです。
お部屋や他の家具との調和などをイメージしながら、楽しくご相談いただけたら嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ただいまWOODWORKでは「WOODWORKの家具と暮らす -春の新生活フェア!-」を開催中。
会期中にご相談いただいたオーダー収納家具は5-10%オフになる、たいへんお得なフェアになります。ぜひこの機会をお見逃しなく!
会 期:2025年2月8日(土)- 3月31日(月)
会 場:WOODWORK 店内
時 間:11:00~18:00
定休日:火・水
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オーダー家具「TANA」のご相談は、メールやお電話でもお気軽にお問い合わせください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
店頭では家具、素材や塗装のサンプルをご覧いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・