学校外、しかも初めて来たWOODWORKの工房だったからか、皆さん最初は遠巻きにして見ている感じです。それでも、簡単に説明を加えながら、製材、カンナがけ、ホゾ穴あけ、ホゾ組み、クランプ圧着と、次々と作業が進んで角材がぴったりとT字に組みあがるころには、工具やつくり方について積極的に質問をしたり、工房長の家具作りに対する考え方などについても熱心に耳を傾けていただけていたようです。
WOODWORKが作る家具も、WOODWORKの作り方も、あくまでたくさんある家具のなかの一つなのですが、何か将来に向けたヒントを見つけていただけていたら嬉しいです。
工房だより │